2027年の長野国体の正式種目になったボッチャが、
6月23日ハピスポひろばへやってきます!!!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
今日は、長野市ボッチャ協会の奥家さんと、プチ作戦会議を行いました!!
手や足を動かすことが難しい人でも用具などを工夫して行えるスポーツとして考案された『ボッチャ』は、
正確な投球と戦略が必要な競技です!
ボッチャは、まず「ジャック」と呼ばれる白いボール(目標球)を投げ、後から赤いボール6個と青いボール6個を交互に投げ合い、いかに「ジャック」に近づけることができたかを競う競技です。
個人(1人)、ペア(2人)、チーム(3人)の3種目に分かれており、障がいによって手で投げることができない選手は足でボールをキックしたり、「ランプ」と呼ばれる滑り台のような投球補助具を使って、「競技アシスタント」のサポートを受けてボールを転がします。
╰(´︶`)╯♡
さあ、皆さんも
会場でボッチャを体験してみてくださいね♡
<参考>
日本パラリンピック委員会ホームページ(http://www.jsad.or.jp/paralympic/sports/boccia.html